# 常識は真実にあらず
#( 318種類の物質含む珈琲は最高の生薬である )
4月2日金曜日、伊賀市は曇り空で肌寒いです。
皆さんコロナの問題で非常にナーバスな精神状態だろうと思います。
でも本来人間社会というのはこれが普通じゃないかなとボクは思つています。
人間は対人関係で成り立つものですから相手への思いやりが必要ですよね。
そうする気持ちが相手に通じる事で物事がスムーズに進むものと思います。
でも相手に通じない事を強引に推し進めても争いの原因にしかならないです。
国と国の争いごとなどを見ていると片方の欲望だけが協調されているのが原因です。
ボクは何事も相手の立場を尊重する事が基本の姿勢だと思つています。
例えばの話として僕自身が飲みたくないコーヒーをお客様に出せますか。
出せないですよね。 それこそ相手を侮辱しているようなものだと思います。
だから人間社会もお金儲けの欲だけでなく潤滑油の役目も必要だと思います。
でも度が過ぎるとおごりですからね。 物事ほどほどの度合いが必要だとも思います。
沈み落ち込んだ気持ちを高める方法は酒を飲み憂さを晴らすだけではないですよ。
例えば子供の頃に読んだ世界偉人伝、日本昔話など大人から見ればたわいない本ですが
素晴らしい発見が出来るのではないかと思いますね。
童心に返り違う視点で方法を見つける事も大事じゃないかなと思いますよ。
何事も初心忘れるべからずの精神が大事とボクは思いますね。
それがストレス解消の一番の特効薬ではないかなと思つています。
皆さんも必ず何かありますからね。
4月
2
伊賀忍者の里の珈琲屋の独り言
カテゴリー 田舎のコーヒー屋の独り言
2月
27
伊賀忍者の里の珈琲屋の独り言
カテゴリー 田舎のコーヒー屋の独り言
♯ 常識は真実にあらず
# (318種類の物質含む珈琲は最高の生薬である)
2月27日土曜日、伊賀市は晴れ渡り非常に穏やかな天気です。 でも冷たいです。
残すもあと1日で2月も終わりですね。 コロナに始まりはや1年以上が過ぎました。
皆さんこの1年を振り返り何か良い記憶が残つていますか。
ボクには何もありません。 ただ空しい1年だつたと言う思いだけです。
こんな1年の過ごし方は過去に記憶が有りません。 本当に空しい思いだけですね。
店をやつていてお客様と縁を無くすというのはたまらない思いです。
早くコロナの問題が解決して普通の日常生活に戻るのを願うだけです。
皆さんもきつと思いは同じだと思います。 今しばらく我慢して禍の去るのを待ちましょう。
先には素晴らしい未来がある事を信じています。
1月
8
伊賀忍者の里の珈琲屋の独り言
カテゴリー 田舎のコーヒー屋の独り言
# 常識は真実にあらず
#( 318種類の物質含む珈琲は最高の生薬である )
1月8日金曜日、今夕方の4時半です。
気温は1度くらいで表は車だけが走り人の姿は全くないです。
今、わずかに日が差してますが戸を開けてみれば肌を刺す寒さでとても外には出れないです。
店もそんな状態なのでお客様も皆目ないです。 今日がこの寒波の底だとは出てますがね。
処で話は変わりますがコロナの感染者も随分増えてきましたね。
お正月から1週間めで正月の接触者が表面化してきた感じですね。
ボクなど実家は大阪でこの時期は毎年お墓参りに行きましたが今年は取りやめたです。
気持ち的には行きたかつたですが大阪に行けば蜜の生活になり
誰かに迷惑をかける可能性が有りますからね。
まあ予測出来る悪いことであれば避けるに越した事も大事ですからね。
東京などの急激な増え方は正月の蜜の生活の反動だとボクは予想してます。
何事も表があれば裏がありますからね。こんな時期には大人しくするのも生き方だと思います。
政府もこの期に及んでついに条例を改正してまでして伝家の宝刀の緊急非常事態を発令しましたね。
日本という国はなかなか個人を縛ることが出来ないですからね。
第2次大戦に負けて民主主義というのを得て個人主義が蔓延していますからね。
なかなか政府が個人を縛るのが難しい国になりましたからね。
個人というのも権利と義務は相反する考えで自己責任を負う気持ちが必要ですからね。
まあー 我慢することも必要に応じ判断する能力を身につけましょうかね。
トンネルの出口が1番暗いとも言いますからね。
トンネルの向こうには明るい素晴らしい未来がありますよ。 今、しばらくの我慢ですよ
皆さん、一諸にがんばりましょう~~。
12月
30
伊賀忍者の里の珈琲屋の独り言
カテゴリー 田舎のコーヒー屋の独り言
我が人生健康こそ最高の宝物である
( 318種類の物質含む珈琲は最高の生薬である )
12月30日水曜日、伊賀市は晴れたり雲つたりの天気です。
いよいよ明日を残して今年も暮れようとしています。
今年の記憶として頭に残るのは武漢発の新型コロナ以外に何がありますかね。
ボクには人生の思い出になる物がありません。 皆さんは何か想い出になる物がありますか。
世界的な疫病の歴史は100年のサイクル位で繰り返され数百万~数千万に上る犠牲者が出ています。
このコロナも来年から再来年位まで続くのではないかと思つています。
まだまだ多くの犠牲者が出るのではないかと想像しています。
私達日本人も多くの人が感染する機会があると思います。
感染しても重篤化しないためには食生活の重要性が一番大事だと思います。
このお正月の食生活には特に気をつけてほしいですね。
美味しい物やご馳走には酸性食品が多く免疫力の低下を招きやすい
のでアルカリ食品とのバランスを考えて食べてほしいですね。
しつかり健康を強化しコロナ後に備えて頑張りましょう。
それでは皆さん明るい未来に向かつて良いお正月を過ごしましょう。
又、来年のご縁があります事をお祈り致します。
12月
19
伊賀忍者の里の珈琲屋の独り言
カテゴリー 田舎のコーヒー屋の独り言
我が人生健康こそ最高の宝物である
(318種類の物質含む珈琲は最高の生薬である)
12月19日土曜日、伊賀市は曇り空で気温は5度ほどで肌寒いです。
今年も後10日余りに迫り非情な1年が過ぎようとしています。
しかし考えてみれば人間社会なんて非情が当たり前ですよね。
いや人間社会だけでなく自然の世界とはそういう物なのですよね。
弱肉強食の論理が支配し強い物が勝ち残り弱い物は滅んでいくのが当たり前ですからね。
全ての世界は種の保存の形態で成り立つているものだからこれが当然なのですよ。
今、世界は異常な出来事により人間の持つ本来の姿が分かりますよね。
ある部分理性を失つた真実の姿がかいま見えます。 欲という心の姿が見えます。
大国や先進国のコロナ禍でのワクチンの取り合い合戦はすごいですからね。
ボクは子供の頃の勝ち抜き合戦を思い出します。
最後に残つた者が勝ち残りますよね。 まさしく勝ち抜き合戦そのものを見ているようです。
生き抜きたい欲を感じています。 これが人間の本来の本性と言う物ですからね。
ただし クスリというのは逆から読めばリスク といいます。
ボクは東洋医学を少し学んでいますが個人の免疫力とか薬の事も少し学びました。
だから変わり者とよく言われます。
キツサ店のマスターが医者の知識を言うとウソを言うなとも言われます。
ボクは子供の時に 嘘つきは泥棒の始まり と教えられ育つてきました。
だから絶体にウソはつきません。 ウソをつくと舌を切られるとも言われ育ちました。
皆さんも良し悪しは全て自己判断に元ずく自己責任の考えで行動してほしいです。
この判断をあなたはどう理解できますか。 あとは個人の自己責任ですからね。
いずれにしても早くコロナが収まることを願うばかりです。
11月
1
伊賀忍者の里の珈琲屋の独り言
カテゴリー 田舎のコーヒー屋の独り言
我が人生健康こそ最高の宝物である
( 318種類の物質含む珈琲は最高の生薬である )
11月1日日曜日、 今 夕方5時すぎです。日が陰り肌寒くなつてきました。
いやー、 つくずくこの日本に生まれて良かつたとボクは思つています。
そうでしょう、今 世界中ではコロナが再び大暴れしだしましたからね。
日本でも感染者や死者が増えていますが数字が余りにも違いますからね。
ボクは基本的に何が違うのかを考えたとき食生活の違いにあるだろうと思つています。
日本は根菜類の野菜、海藻類、味噌、酢、梅干しなど総じてアルカリ食品を食べる機会が多いです。
感染者の多い国は肉、チーズなど酸性食品を食べる機会が多いだろうと思います。
だから食生活の差が免疫力の差につながつているのではないかと思つています。
基本的には免疫力を高めるアルカリ食品を主体の食生活にしなければだめだと思つています。
酸性体質で免疫力の弱い人は病気になりやすいし治りにくいですからね。
アレルギー症、糖尿病、ガン、人工透析など全ての病気の元は食べ物による体質作りが原因です。
健康生活の基本は食べ物ですよ。 皆さんも今1度 食生活を見直して見ませんか。
酸性食品の肉、砂糖、油の揚げ物、甘い物などの食べ過ぎが病気や命を縮めているのですからね。
過ぎたるは猶及ばざるが如し と言いますよ。 バランス重視の食事ですよ。
東洋医学を少し学び療術師の免許を持つボクが断言します。 医食同源ですよ。
この店に来るお客様には変わり者、変人と言われる人が多いです。
だから今、現実の裏側、真実の話をよく聞かされます。
フレツシュのメーカーや砂糖製造メーカーや製薬メーカの社員からも本当の話を聞かされますね。
だから口から食べるメーカーの社員ほど自社の商品を使わない人が多いです。
コーヒーも必ず砂糖フレツシュを入れずブラツクで飲んでください。 自分自身の健康の為です。
アルカリ食品の珈琲に砂糖やフレツシュの酸性食品など入れて飲むものではありませんよ。
病気になりにくい体を作り医療費削減に協力し借金を未来の若い世代に背負わせない為にもです。